2008年1月31日木曜日

「レーシングカートテクニック 2008」ってのが売ってました。

近所の本屋でこんな本を立ち読みしてきました。

     From Amazon

レーシングカート・テクニック 2008

三栄書房

ロープライス ¥980
or 新品 ¥980
ポイント 9pt


ライン取りなどについての基本的なテクニックや、カートのセッティングなど、カート乗りに必要な情報が満載です。
(ライン撮りのサンプル写真は新東京サーキットで撮ったみたい)

レンタルカートでも役に立つかな?今度行ったときに買ってこよう。

2008年1月27日日曜日

F1ドリーム平塚 ~レイアウト変更コースで挑戦~

F1ドリーム平塚に行ってきました。Fドリでは今年初のレンタルカート走行。
昨日書いたとおり、レイアウト変更されたコースを走るのが目的です。
ちょうど18時ジャストに着いたのですが、着いたころはちょうどスタッフの人がタイヤバリアを動かしてレイアウトを変更中・・。
気になっていた変更内容は、いつものS字のところがヘアピンになるレイアウトでした。
テクニカルな部分が消えた分、やや高速よりのコースになりそうです。

で、余りに早く着きすぎたため、レイアウト変更した直後に走ることに。
できれば他の人の走りを見てから走ってみたかったんですが、もうちょっと遅く行けばよかった(笑

今回は2回ほど走行してみました。
スタッフの方にも注意されたのですが、寒いこともあって走行直後はかなり滑りました。
以前行ったときは全開で気にせず回れた最終コーナーもスライドしたのにはちょっとびびった・・。

2周ほどするとタイヤも暖まってきて、楽しんで走れるようになりました。
レイアウト変更部分のヘアピンは左回りとなるため、つい最近行ったオートランドテクノの2コーナのイメージで回ってみたのですが、それなりにうまくこなせたかも。

2回とも12号車で走ったのですが、ベストは1回目の走行で出した29.445でした。

帰り間際に、他の方の走行を撮影してみました。いつものs字はこんな感じのヘアピンになってました。

2008年1月26日土曜日

明日のF1ドリーム平塚

さっきF1ドリーム平塚の公式サイトを見てたらこんな文字が。


1月27日はコース変更営業!!
1月27日の18時~は普段とはコースを変更して営業します!!
レンタル走行はもちろんグループパックも行なえます!!
普段とは一味違うF-1ドリーム平塚をお楽しみ下さい!!

いつもと違うコースレイアウトということで、ちょくら遊びに行ってみようと思います。
ちょっと寒そうだな(笑

2008年1月22日火曜日

新サーキットのオープン情報


今年、新たなレンタルカートコースが2箇所ほどオープンするようです。
ネットで漁った情報のみですが、奈良と新潟に以下のようなサーキットができるみたいですね。

スポーツカート阪奈(仮称)

 オープン予定:2008年3月

  奈良県生駒市にオープン予定のレンタルカートサーキット。
  舞洲インフィニティサーキット、グランプリカート三木、クイック浜名の
  系列サーキットになるとのこと。
  奈良県で唯一のレンタルカート専用コースとなりそうです。

  【参考リンク】
  スポーツカート阪奈のオープン予定の告知(公式ブログより)

 ~スポーツカート阪奈近辺の地図~



スピード・パーク新潟

 オープン予定:2008年4月

  新潟県胎内市にオープン予定。
  こちらはレンタル専用コースではなく、レーシングカートの国際大会も
  開催可能な本格的なものだそうですが、レンタルカート営業も実施予定とのこと。
  コース全長は1038メートルだそうです。

  【参考リンク】
  スピード・パーク新潟に関する新潟日報の報道

 ~スピード・パーク新潟近辺の地図~


どちらのサーキットも遠くて行けそうにはないですが・・。
もし行かれる方がいましたらレポートをお願いします(笑

2008年1月18日金曜日

ラー飯能のHPにリンクして頂きました。

ちょっとした告知になってしまいますが・・。
ラー飯能の公式サイトのリンクページに、自分が作ったへぼいレンタルカートのHPをリンクして頂きました。

詳しくはこちらを見てください。↓
フォーミュランド・ラー飯能 公式サイト


どうもありがとうございますm(_ _)m >ラー飯能様
また遊びに行かないと。でも行けるのいつになるかなぁ・・。
今のところは夏休みくらいにもしかしたら、という感じです。

それにしても自分が作ったトップページってへぼすぎ・・・。今度時間あったら直さないと。

2008年1月13日日曜日

オートランドテクノ [2008年走り初め]

2008年走り初め、ということで今日は茨城にあるオートランドテクノまで行ってきました。
去年の8月に行って以来なので、約5ヶ月ぶりです。
前日は一日中雨が降っていたので、当日の天気が気になっていたのですが、なんとか晴れてくれました。
風が強くかなり寒かったですが・・。

現地に着いたのは12時ころ。ちょうど昼休みの時間だったのですが、かなりの人が来ていました。
スタッフの方に聞いてみると、もてぎで開催されるレンタルカートフェスティバルの練習に来ていた方、
またオートランドテクノで毎月開催されるテクノカップの練習に来ていた常連の方が来ていたそうです。

テクノカップでは今年から、今まで使っていたPK-50のクラスに加え、PK-90のクラスのレースも開催されるらしく、
常連さんがPK-90で走行してました。見てるとPK-50と比べ明らかに速さが違います。
PK-90は会員になった上で、基準タイムをクリアすると乗車できるとのこと。
自分は非会員だったので、今回はPK-50での走行で我慢することにしました。

今日はせっかく来たので、4回ほどレンタル走行することに。
このコースは高速コースで、走っていて気持ちがいいです。
最初に乗った21号車がかなり調子がよく、ベストタイムは30.007でした・・。
(帰り間際に常連さんらしき人と話す機会があったのですが、21号車は当たりのマシンだったようです。)
※2回目以降のマシンでは30秒台後半から31秒台前半くらいのタイムでした。

テクノのコース風景です。


↓1コーナー。
 全開で抜けるのでかなりスリルがあります。
(クリックで多分拡大します)
オートランドテクノ[1コーナー]



↓最終コーナー出口からホームストレート近辺。
 最終コーナーあたりは昨日の雨のせいでまだ路面が少し濡れていました。
(クリックで多分拡大します)
オートランドテクノ[最終コーナー]


常連の方の走行風景です。
テクノカップに備え、レース形式での走行をしたりして、かなり気合が入っていました。


テクノでは会員になると、PK-90以外にもミッションカートなどの走行が可能とのこと。
サーキットの雰囲気もアットホームで、なかなかいいコースです。
自宅から近ければもっと通いたいんですが・・・。

2008年1月8日火曜日

「まるごとわかるカートガイド 2008」を買いました。

去年本屋で立ち読みしたこの本をやっとAmazonで購入。



レーシングカートの紹介書籍としては最新のものだと思います。
カートとは何?というところから、関連グッズの紹介、用語説明、カートサーキットの紹介まで内容が充実してます。
レンタルカートの情報も少しだけありました。

本を開いてしばらくの間、カートのフレームやグッズのカタログをヨダレを垂らしながら見ていました。
マイカート、いい響きです。

初心者のためのカート購入プランなんて項目もあったのですが、それによると
カート本体や、スーツ、メットなどを含めた初期導入費用が約40万円。
そしてコースの走行料やタイヤなどの消耗品の購入を含めた1年間のランニングコストが約22万円。

欲しい・・・・。けど高い・・・・。

2008年1月4日金曜日

ルノーF1のタイムアタック

またYouTubeネタです。
以前イギリスのBBSの車番組"Top Gear"について紹介しましたが、こちらも同じ番組です。

今回は2004年のアロンソモデルのルノーF1 (Renault R24)が、飛行場を改装したと
思われるサーキットでタイムアタックしてます。



この番組では、このコースを使ったタイムアタックは目玉企画らしく、過去には
ナイジェル・マンセルが市販車を使ったタイムアタックなんてことをやってたり、
フェラーリ エンツォみたいな高級車でアタックをしたりして、タイムランキングを作ってます。
(マンセルの動画はYouTubeにあったと思ったので、見つけたらまた紹介してみます)
この動画を見ると、レーシングマシンでタイムアタックするのは初めてだったみたいですね。
今までの最高タイム1分19秒(フェラーリ エンツォ)を大幅に上回る59秒のタイムを出してます。
まあ市販車とF1で比較するのはあんまりフェアじゃないような気もしますが。

下はそのタイムアタックのオンボード映像。
なかなか迫力があります。


でも国営放送でこんな番組やってるイギリスって・・・(笑

2008年1月3日木曜日

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。今年もこのブログをよろしく。

今日は特にすることもなかったので、暇つぶしにプログラムを組んで
このブログを携帯電話でも閲覧できるようにしてみました。

下のURLで携帯でも見れます。
■レンタルカート日記(携帯版)
http://rentalkart-mania.com/blog/

適当に作ったのではっきり言っていい加減な作りです(笑
まあ携帯からこのブログを見るような殊勝な人がいるとは思えませんが、
暇つぶしにはなりました。