2009年4月26日日曜日

Xactiを使ってみました。

先日参加したブログイベントのJapan Blog Award授賞式で、デジタルビデオカメラ「Xacti」を賞品としてもらっていました。

このカメラ、フルハイビジョンに対応してる上に800万画素での写真も撮ることができます。
動画の形式はMPEG-4。ブログ用の動画のアップ先として利用しているYouTubeとの相性がいい形式です。

早くこれで何か撮りたかったのですが、先日のモンツァスーパーバトルでやっと使うことができました。

撮影の前にカメラに内蔵する保存媒体として、16GBのSDHCカードを買いました。

そしてこれで撮ったのが、先日のブログで載せてたこちらの動画。

YouTubeのほうで、高画質&大画面の映像も見れます。
このカメラ、かなりコンパクトで持ち運びも便利なのに、撮影できる画質は上の通りハイクオリティ。
こんなカメラを頂いてしまって感謝の限りです。
これからのカート動画の撮影に活用させて頂きます。

2009年4月25日土曜日

カートスクールを受けてきました。

ここ最近、F.ドリーム平塚で安定して31秒台中盤のタイムが出るようになってきました。
調子が良いときは31秒台前半も出たり、アベレージタイムでも31秒台が出せるときもあるのですが、この辺が今の自分の壁らしくこのところタイムが全く伸びなくなってきてしまいました。

我流でこれ以上練習しても大したタイムアップは見込めないと判断し、月曜日にカートスクールを受講してきました。

スクールではライン取りを図に書いてもらったり、二人乗りカートに同乗させてもらっったりして、各コーナーでの走りのイメージやブレーキング、
ステアリングの握り方まで丁寧にレクチャーして頂き、すごく勉強になりました。

カートスクール資料

特に第2ヘアピンの走りのイメージは目からウロコでした。多分一人でコツコツ練習してるだけだったら絶対そのイメージは掴めなかっただろうな・・

スクール受講中の走行で出したベストは31.192。自己ベスト2くらいのタイムですが、無理に攻めた訳でなく、教えてもらったコツを守って丁寧に走ってみただけでこのタイム。すごい効果です。

あとは今日教えてもらったことが体に染み付くまでイメトレと練習ですね。

2009年4月23日木曜日

モンツァ スーパーバトル参戦

先週日曜にF.ドリーム平塚でモンツァのスーパーバトルに行ってきました。
前回のチャレンジ耐久以来、実は平塚に全く来なかったので一ヶ月ぶりの走行。ブランクがかなり空いてます。

この日は午後からカートコミュのメンバーでグループパックが開催されてたのですが、自分は用事があり参加できずに平塚に到着したのは夕方5時すぎ。
今日のグループパック参加者は初参加の人も含めて16人もいたらしく2組に分けて開催されてました。
自分が到着したときはちょうど2組目の決勝中。

デッキから決勝の模様を眺めてました。自分も出たかったなぁ・・

グループパックも終わり、みんなでしゃべってるうちにスーパーバトルの受付が始まりました。
さっきのグループパック参加者の半数近くが参加してることと、そろそろダンロップ杯耐久が近いためにそのレース参加者が調整に来てたこともあり、スーパーバトル参加者もこれまた多くて32名。
決勝は8人づつで分けてAからDの4組で行われることになりました。
上級者が多くてなんだか緊張します。

モンツァスーパーバトル レース前
そしてスタッフさんによりモンツァのセッティングも終わり、いよいよスーパーバトルの始まりです。

練習走行(10周)
久々のモンツァ、というより久々のカート走行。感覚なんてすっかり忘れてます。
全然乗れてる感じがしません。

5周くらいしたところでS字1個目の縁石に乗り上げてしまい、チェーン外して6コーナーでストップしてしまいました。
スタッフさんに連れられてピットに戻り、22号車に乗り換えて残りの5周を走行。
ベストタイムは30.530。

予選(5周)
予選で引き当てたマシンは28号車。当たりのマシンですが・・

予選始まる直前に気づいた。そういえばスーパーバトルの予選って5周しかない!
そんなことも忘れてた自分(笑

以前のスーパーバトルでは、5周のアタックをうまく活かしきれずにタイムが出なかったので、集中して走りました。
結果、予選タイムは30.085。モンツァでの自己ベスト更新。

しかもダンロップ杯参加者などのすごいメンツが揃ってる中、奇跡のB組3番グリッド獲得。
2番手グリッドは前回のスーパーバトルでバトルしたコイディーさん、そして後ろの4番グリッドはオニさん。

決勝(20周)
決勝って20周もあったっんだっけか。そんなことも(略

B組の決勝開始。モンツァはローリングスタートで始まります。
ポールを取った人、2ヘアを抜けてもまだ徐行。ものすごい引っ張ります。最終コーナーに差し掛かったあたりでやっと全開。
はっきり言って完全にタイミングを失ってしまいました。

スタート直後の1ヘアで早速オニさんにインを狙われます。なんとか凌いだものの、その次の周であっさり刺され、さらにその次の周でまた刺され・・
結局7番手ゴール。久々の走行とはいえ不甲斐なさすぎです。
もっと練習しなくては・・・

上位陣のA組の決勝スタートを撮ってみました。
A組はほぼ全員がダンロップ杯参加者です。やっぱりレベルが違います。

2009年4月18日土曜日

チャレンジ耐久レースの写真

先日のチャレンジ耐久の写真がまたしてもリトルジャンボ写真館さんでオンライン発売されてたので、2枚ほど購入しました。

その中の1枚がこれ。

チャレンジ耐久レース練習走行[5コーナー]
※クリックで拡大

練習走行での5コーナーの写真ですが、なんでカウンター当ててる?
販売サイトの購入画面では同じコーナー、同じタイミングで撮られた別のチームの写真も何枚かあったのですが、
みんなキレイにステアリング切っています。

う~む、なぜだ・・・

そしてもう一枚は決勝での写真。
チャレンジ耐久レース決勝[第2ヘアピン]
※クリックで拡大

ただでさえ苦手な2ヘアが降りだしてきた雨で全く曲がらなくなり、泣きながら走ってるところです(笑

2009年4月16日木曜日

ラップ表をデータ化する方法についてまとめてみた。

F.ドリーム平塚ラップ表
F.ドリーム平塚に限らず、大抵のレンタルカートコースでは走行後にラップタイムをプリントしてくれるサービスがあります。
このラップ表を見ながら、あのときの走りはああだったこうだった言いながら分析するのって結構楽しいです。

ここ最近、かなり頻繁に走るようになってきたのでこのラップ表の枚数が半端ない量になってきました。
溜まってきたラップ表のデータをなんとか電子化したいのですが、なにぶん紙媒体なのでまともに手入力で書き写してたら大変です。

しばらく前になんとかお手軽にデータにする方法がないかと思っていろいろ調べたので、まとめとして書いておきます。

OCRソフトっていうのがあった
どうにか手を抜いてデータにする方法をいろいろ探してるうち、OCRソフトというものに行き当たりました。
OCRソフトとはスキャナーなどを使って画像として取り込んだ紙書類の文章部分を認識してテキストデータに変換してくれるソフトで、
パソコンなんて無かった時代に紙で書かれた書類やFAXで送られてきた書類を電子化するのに使うのが一般的な用途です。

これを使えばなんとかなるかも・・。

フリーのOCRソフトを使う
わざわざ大枚はたいてソフトを買いたくなかったので、フリーのOCRソフトがないか探したらこんなのがありました。
リンク先のページにも書いてありますが、このソフトの開発・販売元だった会社は潰れてしまってるらしくソフトの入手先もどこかの有志がアップした
ファイルアップローダーしか無いようです。すごく怪しい・・・

1.インストールする
上のページにあるダウンロードページからはうまくダウンロードできないので、ファイルアップローダーのサイトで「SmartOCR」で検索したら
やっとダウンロードファイルが出てきました。

SmartOCRダウンロードページ
ダウンロードページ。上の「Copy_of_SmartOCRlite107.zip」のリンクをクリックして数十秒待つとやっとダウンロード用リンクが出てきます。
ダウンロードしたファイルを解凍してインストールします。

SmartOCR起動画面
インストール後にソフトを起動するとこんな画面が開きます。

2.使ってみる
レンタル走行よりラップ数が多いグループパックのラップ表で試してみます。前回のグループパックのラップ表を引っ張り出してきました。
まずラップ表の用紙をスキャナで読み込んで画像にします。画像は白黒2色のグレースケールにしておくと、OCRソフトで読み取りやすいようです。
グループパックのラップ表

この画像をソフトで読み込んでみました。

SmartOCR実行結果
画面の左側が元の画像で、右が読み込み結果です。
意外としっかり認識してくれてます。

SmartOCR実行結果
読み込み結果のラップタイム部分をマウスで選択してエクセルにコピペしてみました。
タイムのデータがちゃんとコピーできてます。フリーソフトなんであんまり期待してなかったのに意外といい仕事しててブラウンGPが開幕2連勝したときくらいびっくりしました。

でも通常のレンタル走行とかグループパックの場合、ラップデータ1枚のデータは10周~15周分です。
用紙をスキャナで取り込む手間とかも考えると、このくらいなら結局いちいち手入力で移してったほうが楽かも。

ということで今度はもっとデータ数の多いレースのラップ表で試してみます。

フレッシュマン耐久のラップ表
フレッシュマン耐久のラップ表(クリックで拡大)

これを読み込んだ結果がこれです。
SmartOCR実行結果

文字が小さすぎてよく分からないので、エクセルに貼り付けてみます。
SmartOCR実行結果(文字化け)

あっちこっち文字化けしててダメダメでした。
一応数字になってる部分も「2」を「7」と誤認識したりしてます。
これをいちいち直してくくらいなら最初から手入力したほうがまだ早そう。

有料のOCRソフトを使う
フリーソフトは使えなさそうなので、今度は市販されてるソフトを試してみます。
このソフトを使ってみました。

1.インストールする
と言っても購入しないで、10日間の試用期間制限つきの体験版を使ってみました。
体験版はここからダウンロードします。

ダウンロードしたファイルを解凍してインストールします。

読取革命 起動画面
インストール後にソフトを起動するとこんな画面が開きます。

2.使ってみる
フリーソフトでうまくいかなかったフレッシュマン耐久のラップ表の画像で試してみます。

欲しいデータはタイムのデータだけなので、読み込む画像ファイルを指定した後に「属性変更」画面で文字種を
  • 「数字」
  • 小数点の「.」(ドット)
の2つだけにしておくと認識精度と速度が向上するみたいです。
読取革命 属性変更画面

「認識」ボタンを押すと変換が始まります。
結果がこんな感じ。
読取革命 変換結果

処理終了後、画面の上にあるエクセルのボタンを押すと結果がエクセルファイルとして出力されます。
読取革命実行結果

ところどころ小数点のドットが抜けてますが、タイムの数字部分は完璧に変換されてました。
ちょっとだけ手入力で小数点を入れる手間はありますが、全部手でタイムを入れるよりは断然早いです。

ここまでデータを落とせればあとは煮るなり焼くなり好きにできます。
エクセルの表計算機能やグラフ機能でデータ分析したりする使い方が一番多いかな?

javascriptを使っていろいろいじくると、こんな感じでブログやサイトにラップチャートを埋め込んだりもできます。

フレッシュマン耐久第1戦 ラップチャート(自分のスティント)
Flash Player 9.0.45以上をインストールしてください。Adobe Flash Player Download Center.


まとめ
OCRソフトを使ってラップ表をデータ化するなら、ケチらないで市販のちゃんとした製品を買ったほうが良さそうです。
読取革命の他にも、こんなソフトが売ってるみたいです。





でもやってて思ったのですが、これってかなり力技で解決してるような気がしてならないです。
できれば最初から紙でなく電子データでラップのデータもらえないもんか。そのほうが地球にも優しいし(笑
会員登録のときにメールアドレスを書いた人にはラップデータをメールで送るサービスとかあったら嬉しいけど・・。

2009年4月11日土曜日

F1リゾート秩父のイベント

去年のカート遠征で行ったF1リゾート秩父から案内のハガキが届きました。

F1リゾート秩父からのハガキ
※クリックで多分拡大します

ゾロ目のタイムを出すと無料券や景品をプレゼントするキャンペーンがあったり、系列のカートランド関越や本庄サーキットで耐久レースが開催されるみたいです。
景品の米5kgってかなり豪華ですね~。ただ1000分の1秒単位で揃えないといけないので達成するのは難しそうですが・・。

本庄サーキットの耐久はレース時間が6時間。レンタルカートフェスティバル並みの長さです。
ユーロF3シリーズに参戦している大嶋和也選手も来るらしく、豪華なイベントです。
本庄サーキットは4輪用のミニサーキットなのでレンタル専用コースよりもコースが広そうです。
ここをレンタルのカートで走ったらもしかしてノンブレーキで1周回れたりするのかな?

2009年4月8日水曜日

Racing on 2009年5月号を買いました。

表紙の写真みて思わず衝動買いしました。


「荒法師」だの「うっかり男爵」だのと呼ばれ、カートのようにF1マシンを振り回して大バトルを演じたかと思うと、時には信じられないような凡ミスでレースを落としてしまったり、人間臭いところが大好きなドライバーでした。
今のF1ではこのタイプのドライバーっていないですよね。

そんなマンセルのF1現役時代からアメリカでのCART参戦についての話が載ってます。
個人的には一番好きだったフェラーリ時代の写真が見てて懐かしい。

マンセルの息子もレーサーの道に進んでるそうです。
マンセルみたいなタイプを父に持ってる2世ドライバーは、どちらかというとクレバーな運転するイメージがあるんだけど、マンセルJr.はどうなんだろう?

マンセルの名シーンで思い出すのは89年のポルトガル黒旗無視事件とか、90年メキシコでのベルガーとのバトルとか、94年日本でのアレジとのバトルとか、いろいろあるけど、なんと言ってもベストはこのレースです。


今見ても鳥肌立ってくるレースです。

2009年4月4日土曜日

レンタルカートコース情報いろいろ


レンタルカートコースの情報をいくつかゲットしたのでお知らせしておきます。

リニューアルしたコース
  1. SUGO西コース(宮城県)

    以前は「SUGOマルチコース」という名称でしたが、2009年からコースレイアウトとコース名を変更しています。

    SUGO西コースコースレイアウト
    新コースレイアウト

新規オープン予定コース
  1. スポーツカート・ランド船橋(千葉県)

    関東で久々にレンタルカート専用コースがオープンするようです。
    コースの公式ブログによると、現在コース建設中。国際レディースゴルフクラブというゴルフ場の一部を潰してコースにしているようです。

    サーキットの場所はおそらくこの辺ではないかと思います。

営業終了してしまったコース
不況の影響なのか、残念ながら営業終了してしまったコースもあります。
  1. 白鳥サーキット(北海道)

    2008年11月16日で営業終了。
    もともと石炭ストックヤードの空き地をコースにして営業していたようなのですが、営業終了後はまた石炭ストックヤードとして使用されるそうです。


  2. モータービレッジ札幌(北海道)

    2009年シーズンは営業を休止するとのことです。


  3. 味の素スタジアムフォーミュラバトル(東京都)

    キッズカート専用コース。以前はレンタルカートの営業もしていましたが、現在はキッズカートのみの走行となってしまったようです。


※白鳥サーキットと味の素スタジアムの情報は、以前紹介したサーキットブログ管理人さんの頭文字Jさんから教えてもらいました。ありがとうございます。